春 少しずつ”私”が戻ってきた

冬の間、「いつかまた春はやってくる」そう信じながらも、
暗くて重い空気の中で、本来の自分に戻れずに
うずくまっていることしかできずにいた。

3月の下旬。まだ空気が冷たい中で、なんとか前に進みたい、と
幸せホルモンを作り出すべく、散歩をしようと思い立つ。
だけど、今の私には朝散歩はハードルが高すぎる。
「昼間でもいっか。」と、昼休みに10から20分程度だけど、
会社のまわりを歩いてみることにした。
意識的に背筋を伸ばして、テンポ良く早歩き。
この、テンポ良く歩くというのも、リズム運動としてメンタルヘルス効果があり、
また曇り空でも日光浴効果がちゃんとあるらしい。

次の週には、久しぶりの朝運動と、冬の間止まっていたスムージーを再開した。
この運動メニュー、実は4年前に自分で構築したもので、
当時体型改善に成功した実績アリ。
スムージーも、栄養バランスと美味しさを両立させた、
こたつ式オリジナルレシピ。(珍しい材料は特になし。)
でも冬は、冷たい飲み物が辛くて挫折していた。
今回は「週2~3回できたら上出来」で、習慣化を優先目標に。
お風呂キャンセルした翌朝は、朝風呂でリセットして、またできる日に始める。
そうやって、どうにかこうにか1週間を乗り越えながらも、前に進む。

4月に入って、ふたつの”伏線”がさりげなく現れる。

まずは、友人①と、カラオケ+近況報告会。
話の流れで彼女に「ブログ、やってみたら?」と勧められるも、
その時の私にはあまり響かず、受け流していた。
次に、友人②と、ライブ参戦
帰り道のごはんで、彼女から「ChatGPT、すっごい面白いよ」と教えられ、
「へえ~、今度やってみるわ~」と答えたのみ。

そして4月下旬。ふと思い出してChatGPTのアプリをインストールしてみた。
日頃、Safariで調べるような軽い質問を投げかけてみると、
帰ってきた答えが想像以上に的確で、本当に面白い!
「めっちゃ使える~!」と思いながら遊んでいるうちに、
友人①が言ってた”ブログ”の話を思い出した。
気付けば質問していた。
「ブログを始めるには、どうすればいい?」

そこからは一気に動き出した。
こたつ通信、開設。テーマの決定。ドメイン取得・・・
まさかIT音痴の私が、実際にブログを立ち上げる日が来るとは。
テーマや書きたい内容は、自分でも気づかないうちに持っていた。
だけど、システム的なことは、ChatGPTに教えてもらいながらでなければ、
簡単にはできなかったと思う。
立ち上げたブログ画面を見て、思わず「わ!できてる~!」と声に出た笑

こうして、私の春は、今年も静かに始まった。
柔らかい風、明るい朝の光、そういう”春っぽさ”は助走段階で、
「あ、いつもの私に、戻ってきてるかも」って感じる瞬間が
静かなスタートなんだよな。

―――以上、4月のふりかえり―――

コメント

タイトルとURLをコピーしました